クレンジングバームの中でも人気が高いオージオとDUO。
どちらも口コミ評判が高いので、「どっちを選べばいいか分からない...」と悩んでしまいますよねー!
そこでここでは、オージオのビューティークレンジングバームとDUOのクレンジングバーム、両方を実際に使ってみて、その違いを詳しくご説明したいと思います。
比較したのは、
クレンジング力
洗い流しやすさ
洗ったあとのしっとり感
成分
について。
あなたに合っているのはどちらのクレンジングバームなのかをこの記事でしっかり見極めて、購入の参考にしてみてください。
もくじ
オージオとDUOのクレンジングバーム:使い方の違い
まずは使い方の違いから。
入っている容器はどちらも同じようなかんじですね。
右がオージオビューティークレンジングバーム、左がDUOクレンジングバームです。
オージオの方が容器が深いのが分かります。DUOは少し平べったいかんじですね。
バームの色は全然違います。オージオが薄い黄色、DUOは真っ白。
スパチュラですくいあげるとこんなかんじです。
オージオ↓
DUO↓
実際にすくってみた感触としては、オージオの方が柔らかくスルっとすくえる感じでした。DUOの方が少し固さを感じましたね。
使い方も基本的には同じで、
1.手に取ったバームを顔全体になじませる
↓
2.なでるようにやさしく顔を洗う(1~2分)
↓
3.汚れが浮き上がってきたらぬるま湯で20回ほど洗い流す
という流れ。
洗い流すお湯が透明になったら、洗いあがりのサインです。
オージオとDUOのクレンジングバーム:クレンジング力を比較
一番大事なクレンジング力に違いがあるのでしょうか。
手に口紅とアイライナーを塗った状態で、オージオとDUOのクレンジングバームを使って汚れの落ち具合を比べてみました。
この状態で、1分間それぞれのクレンジングバームを使って洗っていきます。
オージオでのクレンジング
DUOでのクレンジング
写真でも分かるように、オージオもDUOもクレンジング力は高いです。しっかりとメイク汚れを落としてくれました。
洗いあがりのツッパリ感もなく、肌はしっとり。肌にうるおいを残してくれていることが分かります。
ただ、肌に乗せたときの「トロトロ感」は、オージオの方が上。
オージオは乗せた瞬間にとろけるようなかんじです。
写真でも分かるように、DUOはかたまりがしばらく残っていました。
トロトロ感をたっぷり味わいたい人は、オージオの方が向いていると思います。
オージオとDUOのクレンジングバーム:洗い流しやすさを比較
オージオもDUOも、洗い流しは少し時間がかかります。
20回くらいは洗い流さないといけないので、どちらを選んだとしても洗い流しやすいとは言えません。
そして両方とも「あと残り感」があります。
これは、洗浄成分ではなく「美容成分」が肌に残って潤いを与えてくれるものなので、少ししっとりヌルっとしている状態が正解なんですね。
せっかくの美容成分まで洗い流してしまったらもったいないです。
目安としては、洗い流す水(ぬるま湯)の色が白く濁った状態から透明になったら、洗い流し完了の合図。
オージオもDUOも、しっかり洗い流しつつ洗いすぎない、という絶妙な感覚をつかむようにしましょう!
オージオとDUOのクレンジングバーム:洗った後のしっとり感を比較
洗ったあとのしっとり感は、微妙にオージオの方が上と感じました。
DUOはどちらかというと「さっぱり」とする感じです。
実際に使ってみて感じたのは、オージオは洗顔後もつっぱる感覚は全然なく、このままスキンケアなしでもいけるんじゃないかと思うくらいのしっとり感です。(もちろん、ちゃんとスキンケアをしないとダメですが)
DUOも潤いは残っているのですが、オージオと比べると洗いあがりがややさっぱりしているかんじです。
超しっとりが好き⇒オージオ
さっぱりめが好き⇒DUO
オージオとDUOのクレンジングバーム:美容成分を比較
私の肌感覚だけでは心もとないと思いますので、オージオとDUOに含まれている美容成分についても比較しておきます。
DUOに含まれる美容成分は31種類
アンマロク果実エキス、クチナシエキス、ウンシュウミカン果実エキス、カミツレ花エキス、サクラ葉エキス、トルメンチラ根エキス、セイヨウナシ果汁発酵液、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸 など
オージオに含まれる美容成分は41種類
カミツレ花油、カニナバラ果実油、ラベンダー油、オリーブ果実油、セイヨウナシ果汁発酵液、セラミド、ヒアルロン酸Na、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキス、カンゾウ根エキス、オレンジ果汁、ローズマリー葉エキス、ザクロ果実エキス など
美容成分で言うと、オージオの方が10種類ほど多くの美容成分を含んでいるということが分かりますね。
DUOにもオージオにも、AHAという角質を分解する酵素を含んだ成分(果物系の成分)がたっぷり配合されていますので、毛穴のよごれもすっきり落としてくれる成分配合になっているということが分かります。
オージオとDUOのクレンジングバーム:価格を比較
気になるお値段ですが、基本の価格はオージオもDUOも同じ。
どちらも定価3,600円で、定期コースの割引価格も、初回が半額の1,800円、2回目以降が2,880円です。
ただ、今オージオでは定期コースの初回価格が100円OFFになるキャンペーンをしています。
条件は、クレジットカード払いにすること。初回価格が100円引きの1,700円になります。
(*代引きや振込払いの場合は、対象外なので1,800円です)
オージオ | DUO | |
定価 | 3,960円 | 3,960円 |
定期コース | 初回:1,980円 *クレジットカード決済なら1,870円 2回目以降:3,168円 |
初回:1,980円 2回目以降:3,168円 |
特典 | 卵殻膜美容液ビューティーオープナーのサンプル3日分 | なし |
クレジットカードを持っている人なら、オージオのビューティークレンジングバームの方が少しだけお得に買えますね。
また、特典の有無にも差があります。
オージオは、自社の大人気卵殻膜美容液「ビューティーオープナー」のサンプル3日分(6袋)が定期コースの特典としてついてきます。
一方、DUOは特典などは一切なし。
「少しでも得したい!」とか「ビューティーオープナーが気になっていた!」という人は、オージオを使ってみるのがいいかもしれませんね。
オージオとDUOのクレンジングバーム比較まとめ
オージオ | DUO | |
![]() |
![]() |
|
使いやすさ | 〇 | 〇 |
クレンジング力 | ◎ | ◎ |
洗い流しやすさ | △ | △ |
洗顔後のしっとり感 | ◎ | 〇 |
毛穴の汚れ落とし | ◎ | ◎ |
美容成分 | ◎ | 〇 |
最安価格 | 1,870円 (公式サイトからのキャンペーン価格) *クレカ払い場合のみ |
1,980円 (公式サイトからの価格) |
特典 | あり(ビューティーオープナーサンプル) | なし |
公式サイト |
公式サイト |
オージオもDUOもどちらもクレンジングバームの中では屈指の洗浄力があるので、毛穴の汚れ落としはどちらもしっかり実感できると思います。
なので、オージオかDUOか迷っているなら、しっとり度の好みや、特典がほしい・必要ない、などといった部分で選ぶといいでしょう。
オージオのビューティークレンジングバームを使った方がいいのはこんな人
毛穴の汚れをきれいにしたい
乾燥肌
潤い重視
少しでも安く買いたい
特典のビューティーオープナーを使ってみたい
そんな人は...
▼ ▼ ▼
**定期コースの初回限定で50%OFF!**
オージオのビューティークレンジングバームの口コミなどを知りたい人はこちらをチェックしてみてください!
>>買う前に必見!口コミレビューでオージオのビューティークレンジングバームの効果を検証
DUOのクレンジングバームを使った方がいいのはこんな人
毛穴の汚れをきれいにしたい
潤いつつスッキリした洗いあがり重視
そんな人は...
▼ ▼ ▼